
鍼灸治療院 寛ぎの山田です


今回はお灸のお話

お灸とは、艾(もぐさ)を一般的に用います。
その温熱を利用して、経穴(ツボ)を刺激して血行を良くして
からだを温め人のからだが本来持っている自然治癒力を高める療法です

お灸でも、色々な種類があるんですよ

艾を捻って、肌に直接のせて火をつけるお灸。
艾の熱を間接的に肌に伝えるお灸。
艾の煙が出ないスモークレスタイプ。
火を使わないお灸。
形や大きさ、艾の種類も沢山あるんですよ

女性のかたには冷え性や月経痛の緩和に最適

絶対にやった方がいい治療ですよ


元気な生活ができる様に週1、2回の鍼灸治療をオススメします


以上、山田のほのぼの日記でした

Presented by...
KUTSUROGI's Clinic of Acupuncture and Moxibustion

名古屋市 鍼灸治療院 寛ぎ お灸